「34回目の誕生日」ちびっ子たちもお祝いに駆けつけてくれて、幸せで穏やかな日を過ごすことができた。みいのとあおいといおりとあいちゃんととものもえとまさやとまいのきゃんてぃとはんばーぐとぺんねごるごんぞーらとやっぱりけーき!最高!みんなありがとう! Sun 27, Mar 2011 34 Birthday category: Blog
「その先の未来」直接届かなくても伝わる想いはある。子供が産まれて親になり、親孝行とは親に対して何かを返すのではなく、親が自分をそうしてくれたように、子供を精一杯育てて幸せな家庭を築くこと。旅先で出会った人に世話になった時、そのお返しは世話になった人ではなくて、自分の土地に来た人を力いっぱいお世話すること。きっと直接的じゃなくてもその人たちにすぐに届かなくても、自分や家族、周りの人たちをいつもより少しだけまじめに考えて幸せにしていくこと。わらしべ長者とはちょっと違うけど、小さな力だとしても積み重なっていくことで、その想いは形を変えながらでも伝わるのだとそう信じたい。だからまずは自分に正直にやれることをしっかりやる。今は細く途切れそうな糸でもその先には繋がっている大きな未来があるのだから。 Sat 26, Mar 2011 thought < Future ahead > category: Shop
「デハラユキノリさん」フィギュアイラストレーターのデハラさんがこの町に特別講師として来てくれた。これまで存在は知っていたし興味はあったけど、改めてこれまでの作品や活動、なにより人柄にふれてファンになった。そして表現するという行為の楽しさと可能性を感じることができたし、多いに刺激ももらいました。ついでにサインももらっちゃいました。デハラさんありがとう。 Mon 21, Mar 2011 Dehara Yukinori category: Blog
「焙煎豆の記録」メキシコ アルツーラ水洗式 アラビカ種ハイローストメキシコはアラビカ種の生産量ではブラジル、コロンビアに次いで第3位。主にアメリカに輸出されるようであまりなじみはないかもしれない。アルツーラは高地産のトップグレード。中粒ながら大きさは揃っていて状態もいい。独特な香りとほのかに酸味を感じさせる優しい味わいはなんとなくメキシコ?のような気がする。 Sun 20, Mar 2011 Roasted beans record category: Shop
「もとやま花まつり」本山町で毎年行われている花祭り。まさか自分がチラシを作ることになろうとは。自由に遊ばせてもらいました。本番のお祭りも遊ばせてもらおう。 Sun 20, Mar 2011 Flower festival in Motoyama category: Shop
「愛媛の銘菓」「母恵夢」愛媛と言えばというぐらい有名なお菓子だそう。母恵夢と書いてポエム。お母さんが詩にのせて育んでくれた夢。なんだかいいネーミングだと今なら思える。優しい味がホッとさせてくれる。そうお母さんのように。 Sat 19, Mar 2011 Ehime confectionary category: Blog
少し前ふと阪神大震災のことを思い出した。あの頃広島にいて地震を感じたけれど特に気にしなかった。翌朝テレビをつけると悲惨な状況が映し出されていた。まるで何かの映画のように感じた。ただ何も行動をしなかった。支援ボランティアとか活動をする人もいたのに何もしなかった。募金ぐらいはしたのかもしれないが大きな関心を払わなかった。そんな自分を寂しく思った。ニュージーランドでも地震が起きた。そしてまた、大地震が起きた。自分が生きている間にはもう無いだろうと思っていた大地震。今回はずっと遠く揺れすら感じることはなかった。テレビではあの時と同じように街の様子が映し出されていた。現実を受け止めることが本当にできているのだろうか?自分の手の届かないところをリアルに感じ取ることは難しいのかもしれない。そうだけれど、何ができるか分からないけれど、この前のときみたいに無関心ではいられない。見届け、見守って行きたい。関東の友人はみな大丈夫らしく安心したが、今後も余震の心配はあるし被害も多少あったみたいだ。特に水戸のみんなはこれからも大変な状況が続くと思う。とにかく何とか頑張って乗り切って欲しい。防災のこと、未来のことを軽視してはいけない。そうなってからでは遅いのだから。 Fri 11, Mar 2011 Earthquake category: Blog
「Pathos」パトスという言葉を初めて聞いた。哀れみ、哀感、感情的など熱意や感動を含んだ感情のエネルギーのこと。哲学者アリストテレスが説得力の3つの要素のうちのひとつである。※あとふたつは「Ethos(エトス)」特質、精神、性格「Logos(ロゴス)」理論、理性、ロジックファシリテーションが最近話題になっているが、この3つを備えているのがファシリテーターということになる。コミュニティーの中で人を巻き込んで物事を進めるときに調整役、促進役はとても重要だと思う。昔のように俺についてこい!ではうまくいかないことが多くなってきている。ただ、みんながファシリテーターになってしまうとなんだかおもしろくないし、強いリーダーシップやパトスを持っている人がやっぱりおもしろい。 Thu 10, Mar 2011 thought < Anxious Word > category: Blog
「Poco a poco」スペイン語で「ゆっくり」という意味。東京で働いていた六本木のレストラン。そのときのお客さんでスペイン人がいた。彼はフラメンコギターを教えに日本に来たという。教えてやるから家に来いと言われ、広尾にあるマンションの一室を訪ねた。フラメンコギターは指の動きもリズムも独特で難しい。何度やってもできない自分に彼は「ポコポコ」と。「あせらずにゆっくりやればいい」そう彼は教えてくれた。フラメンコのリズミカルでスピーディな音に反してゆっくり。スピードや勢いを重視するあまり、物事をゆっくり楽しむことを忘れがちな自分に沁みる言葉。 Tue 8, Mar 2011 thought < Favorite word > category: Blog