index-archive.php

Wed 31, Aug 2011
Pinecone
category: Blog

「84会議」
毎年8月4日に開催される84(はちよん)プロジェクトの
84会議に昨年に続いて行ってきた。
高知県の森林率は日本一の84%。この「84」という数字を
ブランド化しようという壮大かつ楽しいプロジェクト。
この楽しくというのがポイントだ。まじめにおかしく。
「デザインは笑いを作ること」という代表の意志が貫かれている。

今回はこの4月にNPO法人化し「NPO84はちよんプロジェクト」になったこと。
369種類の木を使ってスプーンを作ったおもろいおっちゃんの話。
そして、やっぱり熱くておもしろい代表の話。

印象に残ったのは幸せの価値観の座標軸を持つということ。
日本で一番工業製品出荷額が多い県は言わずもがな愛知県である。
そして、一番少ないのは高知県だそうだ。
自分の実家が一位で今住んでるところが最下位。
裕福=幸福ではないことは今の時代ではもう分かっていること。
比較による選択ではなく自分の価値観の座標軸からの選択。
目指すべきは47位から30位とかではなく48位になることであり、
比較のランキングから外れること。


鉈でスプーンを作るおっちゃん。
ほとんどのスプーンは木の幹ではなく枝で作るのだそう。
「木」を「支える」と書いて枝や!というこのおっちゃんの話もおもしろかった。

おっちゃんが作った369種類のスプーンと84が作った蛇腹の写真集。
高知県には600種類の木があるそう。

炭火で焼く84珈琲とか薪で焼く84石窯ピザとか
いろんな思いを巡らせる一日だった。





Tue 9, Aug 2011
84 meeting
category: Blog

「本物であること」
本物=リアル。人の目に見えるものは実在する。
ただ、目に見えないものも確かにそこにある。
それはただ見えないだけにすぎない。
今いる世界は紛れもなくリアルである。
だがすべてが本物ではない。

世の中には本物と偽物がある。
そしてどちらでもないものもあり、それらは大体において
どうでもいいものでもある。また偽物は必ずしも悪ではない。

ある物が本物か偽物どちらかだったとしても、それを見分ける眼、
理解する思考、感じ取る力が無ければ判別はできない。
それらは視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚の五感全てで
感じてきた経験と知識の積み重ねで得られるものである。

いつしか自分が本物であるかどうかを問うようになる。
今の自分は本物だろうか?自分の焼く珈琲豆は本物だろうか?
それは自分で分かっていることだ。
そして、ここにいる自分は虚構ではなく実像だ。リアルで実在している。

最初から本物であったものもあるし、本物になったものもある。
どちらにも言えるのは本物であり続ける努力、本物になるための努力を
怠ったものは本物たり得ないということだ。
そして、偽物は努力しても本物にはなりえない。

「職人」という言葉が好きだ。
そこには本物であるという匂いやプライドが感じられる。
そんな彼らが届けてくれるものは間違いなく本物だから。

http://youtu.be/6JEdf7XsV5g

Mon 1, Aug 2011
thought < Originality >
category: Shop