旅の記録
thu.13.Nov.2004 - fri.14.Nov.2004
12日PM20:30ベルゲン発
13日AM6:30オスロ着、AM11:30オスロ発、PM16:15ストックホルム着、
PM20:00ストックホルム発 、AM6:30トゥルク着
一日半かけてただ移動。
当時の手記
その1
お金の大切さ
タバコやコーヒーはなぜ嗜好品と呼ばれるか。
それは嗜むものだから。すなわち味わわなければならない。
決して中毒性というものに流されてはならない。
その時間とともに楽しむこと。
その2
計画の大切さ
今を楽しく生きることは良い。
今が良ければそれでいいではない。
何事も先を見据えた上での行動。
それが今。そして今があるから先がある。
その3
自分らしくあれ。
|
ストックホルムとトゥルクを結ぶヴァイキングライン「アモレラ号」。 カジノ、ディスコ、パブもちろん客室もある豪華フェリー、 だけど手に入れたチケットはAir Seats。 すなわち席がないということ。。 |
|
トゥルク城。 |
|
船上レストラン。というか船まるごとレストラン。 |
|
トゥルク大聖堂。フィンランドで最も由緒ある教会らしく、 中に入ると本当に厳かでかつ洗練された雰囲気に圧倒された。 |
|
踏切。歩道用のバーと車道用のバーがある。 フェリーターミナルから街までが遠い。。 |
|
トゥルク市街。 |
|
こんなところにもMマークが。 |
|
小さな市が。 |
|
のんびりした雰囲気と石畳があいまってとても素敵。 |